公開日:2012/12/14

話題のパソコン用メガネは店頭でお気軽に試していただけます

今、話題のパソコン用メガネですが、度無しだけでなく、もちろん度数がある方でも作成が可能です。

例えば、最近ちょっと手元が見えにくくなってきたな~という。紳士・淑女の方。
手元用に度数を入れた上で、パソコン仕様のメガネにするとものすごく快適になるかも知れません。

では、なぜこの青色光カットのメガネを掛けると見やすいのか?

短波長光をカットするレンズについて(HOYA・HPより)

無限遠方からの光のプリズムで分光しますと7色のスペクトルになります。
これは、媒体の屈折率が光の波長によって異なるからです。

1.シャープに見えます
眼に入射してくる光に対しても、上記と同様のことが言えます。
黄緑色の光(555nm)は網膜上に結像した場合、黄緑色光より短い波長(例えば青)は網膜手前で、長い波長は(例えば赤)は網膜後方に結像します。網膜に焦点を合わせて見ているようでも波長によって焦点距離に差が出てくることになります。
このようにすべての光を網膜上に結ばせることはできません。短波長光をカットするレンズを装用した場合、その焦点距離の差が小さくなるのでシャープに見ることができます。
2.チラツキ感が減少します
一般的に短波長光は散乱されやすくチラツキの原因となると言われています。
この短波長光がカットされるとチラツキ感が減少します。
3.コントラストが向上します
短波長光を500nm位までカットするようなレンズには青色光の透過が抑制され、
明暗の差がはっきりとした見え方になります。

○装用時の見え方には個人差がありますので、お店での体感をおすすめします。
○ここでいう「アイプロテクションレンズ」とは遮光保護具や保護メガネを意味するものではありません。
○濃度によっては夜間運転不適合の場合があります。詳しくは店頭でお尋ねください。
○レンズの画像はイメージです。実際とは異なります。

ということで、太陽めがねでは「店内全てのメガネがこの青色光カットメガネに対応」!しております。

PCpop2.jpg PCpop.jpg 

また、この青色光カットもレンズメーカー各社から発売されており、それぞれ微妙~に違いがあります。(個人差で見え方の好き嫌いがある感じです)

そこで、太陽めがねではメーカー各社のサンプルを店頭に用意。

実際にメガネの上から無色のコーティングタイプをはじめ、青色を吸収するカラーレンズタイプも試していただけます。

例えば、セイコーさんではこの12月3日から唯一の超・超薄型の1.74素材でもカラータイプができるようになりました。

head.jpg P1020897.JPG

この分野ではかなり昔からラインナップがあり実績もあるHOYAさんもカラーバリエーションが増え、より楽しんで選ぶ事ができるようになりました。

color_variation.jpg

ちなみに、当店のサンプルの一部

P1020898.JPG

実際私が思うところでは、この短波長カットレンズ(青色光カット)はパソコン用だけでなく、常時使ってもらうメガネとしても最適化だと思っています。

普通の太陽を始め、普段の生活の中に青色光は存在し、それを少しでもカットする事によって見やすい生活が出来れば素晴らしいことですからね。

どうぞ、太陽めがねでおまちしております

最新情報