ちょっと、先の話ですが、2009年の7月22日に日本で皆既日食が起こります。
ここで、皆既日食についてご説明
皆既日食とは・・・国立天文台HPより
2009年7月22日には日食が起こります。日本では、全国で部分日食を観察することができます。また奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、種子島南部など、皆既日食帯と呼ばれる細長くのびた地域・海域内では、皆既日食を観察することができます。
皆既日食になると、太陽のまわりにはコロナが広がって見られます。また太陽表面から吹き出ている赤いプロミネンスなども観察することができます。空は、程度は日食ごとに違いますが、夕方・明け方の薄明中のように暗くなり、明るい星ならば見ることができます。地平線近くは、夕焼け(朝焼け)のように空が赤く染まって見られます。
日本の陸地に限ると、皆既日食が観察できるのは1963年7月21日の北海道東部で見られた皆既日食以来、実に46年ぶりです。次回も2035年9月2日の北陸・北関東などで見られる皆既日食まで26年間起こりません。非常に珍しい現象と言えるでしょう。
ただ、注意点が!!この日食をどうやって観測するか?
太陽を直接目で見ることは非常に危険であり、直視はもってのほかです。でも、太陽を明るい時から観測しないと日食の過程はわかりません。また、通常のサングラスでも太陽を見ることは出来ません。
そこで、登場するのが
日食観測用サングラス(日食グラス)です。
これは、双眼鏡や望遠鏡・ルーペなどを製作している光学機器メーカー「ビクセン」さんが作成した日食観測用メガネ。
世界天文年日本委員会が公認した高性能日食グラスです。
ビクセンが開発した高品位遮光プレート”ソーラープロテック”を採用きわめて高い遮光性能を実現しました。
今回サンプルとしていただいたんですが、大事に保管し、来年に備えたいと思います。
また、この日食グラスの販売を希望の方はお問い合わせ下さい